-
【Q】抗インフルエンザ薬の予防投与の用法・用量は?
【A】現在発売されている抗インフルエンザ薬の予防投薬の用量について以下にまとめた。ゾフルーザ錠に関しては現在は予防投与の適応は通っていない。(2019年1月現在) タミフルカプセル75、オセルタミビルカプセル「サワイ」( […]
2019.01.5
医薬品情報Q&A
-
【Q】ランタスXR注ソロスター、バイエッタ皮下ペンの空打ち単位数は?
【A】ランタスXR注ソロスター‥空打ちは投与前に3単位 【理由】ランタスXR注ソロスターは1単位あたりの投与液量が少ない。空打ちの際の排出量は従来に比べ少ないため、3単位で設定されている。ランタス注ソロスターの濃度を3倍 […]
2018.12.23
-
【Q】テネリア錠 (テネリグリプチン) は食事の影響は受ける?
【A】以下の理由より、テネリア錠の効果はAUC 及び投与後 24 時間値への食事の影響は小さく,空腹時投与,食後投与のいずれでも有効性が期待できるため、食事の影響は受けにくいと考えられる。よって1日1回の決まった時間に服 […]
2018.12.16
-
【Q】ラグノスNF経口ゼリーとラグノス経口ゼリーの違いは?
【A】ラグノスNF経口ゼリーは2018年9月に製造販売承認を得た薬剤である。ラグノス経口ゼリーは2009年9月に薬価収載済である。 ラグノスゼリー分包の成分は「日局」ラクツロースであるが、ラグノスNF経口ゼリーの成分は結 […]
2018.11.11
-
【Q】ベポタスチン錠 (タリオンの後発品) は小児への使用は可能か?
【A】現時点 (2018年11月)では、タリオン錠の後発品はAGを含めて、小児への適応はなく、成人(15歳以上)のみで使用可能である。 2019年11月現在、タリオン錠の後発品も随時、小児への適応を追加しているので、各社 […]
2018.11.9
-
【Q】ゾフルーザ錠の服薬タイミングは食前?食後?
【A】添付文書には食前、食後を指定した用法に関する記載はない。 また、塩野義製薬が2018年9月に作成した「ゾフルーザ錠のよくあるお問い合わせ」には食前・食後に関わらず服薬可能と記載がある。インフルエンザと診断されれば、 […]
2018.11.5
-
【Q】レザルタス、エックスフォージ、ユニシアの配合錠の成分量は?
【A】以下に示す通りである。Ca遮断薬とARBの配合錠である。 レザルタス配合錠LD オルメサルタン メドキソミル 10mg アゼルニジピン 8mg レザルタス配合錠HD オルメサルタン メドキソミル 20mg アゼルニ […]
2018.10.15
-
【Q】メタクト配合錠LD・HDの含有量は?使用開始条件は?
【A】以下の通りである。切り替え条件はピオグリタゾン又はメトホルミンのどちらかの単剤治療にて効果不十分な場合である。 メタクト配合錠LD錠 ピオグリタゾンとして15mg メトホルミン塩酸塩500mg &nb […]
2018.10.3
-
【Q】ミカトリオの各成分の配合量は?成分量は?
【A】以下の通りである。 テルミサルタン 80mg アムロジピンベシル酸塩 6.93mg(アムロジピンとして5mg) ヒドロクロロチアジド 12.5mg
2018.09.21
-
【NEWS】パルモディア錠0.1mgとは?作用機序?他の薬剤との違い
【A】PPARαの標的遺伝子を選択的に調節して作用を示す高脂血症治療剤である。 パルモディア錠はリガンド特異的なPPARαの立体構造変化をもたらし、主にPPARαモジュレーターとして脂質代謝に関わる遺伝子の発現を調節した […]
2017.07.30