キーワード検索

最新記事

  • 「SAGASU-DI」は薬局薬剤師に向けたDI情報サイトとして有用

         ・近年、薬剤師に求められる役割が拡大しており、薬剤師は医薬品情報収集を駆使して業務を行うことが増えてきました。しかし、薬局薬剤師は調剤や服薬指導、在宅医療など業務が多岐にわたっており、医薬品情報の収集する時間を […]

    2023.03.12
  • 2023年6月に薬価収載予定の後発品 

    【内容】2023年6月に追補収載予定の後発品 (ジェネリック)の一覧を以下に記載する。 2023年6月 後発品 発売予定一覧 (内服剤・注射剤・外用剤のみ)  2023年2月16日 更新 経口剤 ・アジルバ錠 (アジルサ […]

    2023.02.16
  • グラアルファ配合点眼液は投与日数制限はあるか?

    グラアルファ配合点眼液は既存の成分の配合液であるため、新薬の投与日数制限はない(令和4年11月15日官報 号外代243号)。発売初日から長期投与は可能である。 2022年12月6日にグラアルファ配合点眼液が発売された。( […]

    2022.12.8
  • リバゼブ配合錠LD•HDの日数投与制限は?

    リバゼブ配合錠は既存成分であるため、新薬の投与日数制限はない(令和4年11月15日官報 号外代243号) 発売開始から長期処方は可能となる。 リバゼブ配合錠LD•HDの発売日は2022年12月6日である(薬価基準収載日は […]

    2022.12.8
  • ゾコーバ錠の特徴は?簡潔に

    ゾコーバ錠125mg ・成分 : エンシトレルビル フマル酸 152.3mg ・適用 : SARS-CoV-2 による感染症 ・製剤学的特性 : 素錠 ・作用機序 : SARS-CoV-2 遺伝子にコードされるポリタンパ […]

    2022.11.28
  • エクセラーぜ配合錠 販売中止

    エクセラーゼ配合錠が販売中止となる。薬価が5.7円と低く、施設への設備投資や安定供給が困難になることが理由である。経過措置期間は2024年3月31日までとなる。 代替薬としてはベリチーム配合顆粒、フェンラーゼ配合カプセル […]

    2022.10.13
  • リフィル処方箋の注意点は?

    リフィル処方箋の注意点  ・投薬量に限度が定められている医薬品(新薬や向精神薬、麻薬)や湿布薬(63枚の制限あり)はリフィル処方は不可であり、処方箋を別に分けて発行する。薬剤毎にリフィル回数が異なる場合は別の処方箋とすh […]

    2022.09.29
  • 2022年12月に薬価収載予定の後発品

    2022年12月に薬価収載予定の後発品  ・エソメプラゾールカプセル10mg, 20mg (ネキシウム)‥AG→ニプロ「1歳以上の幼児および小児における胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、Zollinger-El […]

    2022.09.19
  • ラゲブリオが国購入品から一般流通品になって変わった点

     2022年9月16日からラゲブリオが国購入品から一般流通品になった。変更点のまとめを以下に記載する。 いわゆる「チェックリスト」が不要となった MSDのラゲブリオ登録センターへの使用実績の登録は不要→製薬会社から在庫な […]

    2022.09.16
  • エバシェルド筋注セットとは?簡潔に

    新型コロナ感染症と発症抑制に対する効果 新型コロナ感染症患者の同居家族等の濃厚接触者には使用不可 成人、小児 (12歳以上かつ体重40kg以上のみ)に適用 発症8日以降の有効性は不明 一般流通はなく、厚生省が保有し、各医 […]

    2022.09.14