キーワード検索

最新記事

  • 2023年12月に薬価収載予定の後発品 (新規成分)

    【内容】2023年12月に追補収載予定の後発品 (ジェネリック)の一覧を以下に記載する。 2023年12月 後発品 発売予定一覧 (内服剤・注射剤・外用剤) 2023年8月15日 更新 経口剤 ・ザイティガ錠 (アビラテ […]

    2023.08.22
  • 地域体制加算を算定指定している薬局のお盆休みは?

    地域支援体制加算の算定要件に関して、平成28年度の診療報酬改定に伴う疑義解釈資料の内容は下記のとおりとなります。 Q . 地域支援体制加算の算定要件に「当該保険薬局の開局時間は、平日は1日8時間以上、土曜日又は日曜日には […]

    2023.08.15
  • ベナパスタ軟膏4%販売中止 経過措置期間は?

    ベナパスタ軟膏4%が販売中止になることが決定しました。 在庫消尽時期 は2023年12月上旬で、経過措置期間は2024年3月31日の予定です。 代替薬はレスタミンコーワクリームです。 -PR-

    2023.07.27
  • レキサルティ錠の経過措置期間は?

    レキサルティ錠が販売中止となり、レキサルティ錠OD錠のみになる 出荷停止時期は2024年6月 経過措置期間満了日は2025年3月末 https://www.otsuka-elibrary.jp/pdf_viewer/in […]

    2023.07.4
  • ドレニゾンテープの経過措置期間は?

    ドレニゾンテープの在庫消尽時期は2024年4月頃 経過措置期間満了日 2025年3月31日 代替品 エクラープラスター (久光製薬) https://www.teikoku.co.jp/med_database/file […]

    2023.07.4
  • 自家製剤加算は一つの処方箋で重ねて加算できるか?

    自家製剤加算の上限はありません。そのため、1調剤ごとに重ねて算定することができます。 投与日数が7日またはその端数を増すごとに、所定点数に対して一定の点数が加算されます。ただし、厚生労働大臣が定める薬剤については、この加 […]

    2023.06.7
  • パキロビッド・ゾコーバ・ラゲブリオは薬局間譲渡可能か?

    まとめ 経口抗ウイルス薬ゾコーバ錠 、パキロビッドパック、ラゲブリオカプセルは「国購入品」と「一般流通品」がある 2023年5月23日から既に配分済みの国購入品は無償での再譲渡が認められた。再譲渡の必要がある場合にのみ、 […]

    2023.05.31
  • 新型コロナが5類になり 2023年5月8日から薬局で変わること 

    ラゲブリオカプセル、パキロビッドパック、ゾコーバ錠といった高額の新型コロナ治療薬→公費(2023年9月末) 技術料(調剤料など)や対症療法に使われる薬の費用(解熱鎮痛剤や鎮咳薬など)→患者が負担発生 新型コロナ陽性患者へ […]

    2023.05.7
  • 【Q】ルマケラス錠120mgの処方日数の投与制限は?

    ルマケラス錠120mgは新医薬品の処方日数制限により2023年4月末日までは1回14日分が限度である。 2023年5月1日から長期投与可能である。 本剤は新医薬品であるため、厚生労働省告示第107号(平成18年3月6日付 […]

    2023.04.24
  • 【Q】リフヌア錠45mgの処方日数の投与制限は?

    【A】 リフヌア錠45mgは新医薬品の処方日数制限により2023年4月末日までは1回14日分が限度である。 2023年5月1日から長期投与可能である。 本剤は新医薬品であるため、厚生労働省告示第97号(平成20年3月19 […]

    2023.04.24