【Q】ラグノスNF経口ゼリーとラグノス経口ゼリーの違いは?

【A】ラグノスNF経口ゼリーは2018年9月に製造販売承認を得た薬剤である。ラグノス経口ゼリーは2009年9月に薬価収載済である。

ラグノスゼリー分包の成分は「日局」ラクツロースであるが、ラグノスNF経口ゼリーの成分結晶ラクツロースに変更となった。結晶ラクツロースに変更することにより 、夾雑物であるガラクトースや乳糖が減少し、ラクツロース起因の甘みが抑制され、服薬しやすくなった。
さらに、ラグノス経口ゼリーは慢性便秘症の適応がなかったが、ラグノスNF経口ゼリー慢性便秘症の適応が追加された。

気になる点は、モニラック・シロップ65%などのラクツロースシロップ剤には「小児における便秘の改善」の適応があるが、ラグノスNF経口ゼリーとラグノス経口ゼリーは小児の適応はない。

ラグノスNF経口ゼリー分包
成分
結晶ラクツロース(1g)‥541.67mg(ラクツロースとして)
〔本剤1包(12g)中にラクツロース6.5gを含有する。〕

無色~淡褐色のゼリー様である。

効能・効果
慢性便秘症 (器質的疾患による便秘を除く)
高アンモニア血症に伴う下記症候の改善精神神経障害、手指振戦、脳波異
産婦人科術後の排ガス・排便の促進

用法・用量
1. 慢性便秘症(器質的疾患による便秘を除く)
通常、成人には本剤24g(本剤2包)を1日2回経口投与する。症状により適宜増減するが、1日最高用量は72g(本剤6包)までとする。
2. 高アンモニア血症に伴う症候の改善
通常、成人には本剤12~24g(本剤1~2包)を1日3回(1日量と して本剤3~6包)経口投与する。年齢、症状により適宜増減する。
3. 産婦人科術後の排ガス・排便の促進
通常、成人には本剤12~36g(本剤1~3包)を1日2回(1日量と して本剤3~6包)経口投与する。年齢、症状により適宜増減する。

 

ラグノスゼリー分包16.05g (既存薬)
成分
「日局」ラクツロース(1g)‥404.96mg(ラクツロースとして) 〔本剤 1 包(16.05g )中にラクツロース 6.500g を含有する。〕

淡褐色〜褐色のゼリー様 で、特有のにおいがあり、味は甘い。

効能・効果
高アンモニア血症に伴う下記症候の改善
精神神経障害、手指振戦、脳波異常
産婦人科術後の排ガス・排便の促進

用法・用量
通常、成人1日量 48.1〜96.2g(本剤3〜6包)を高アンモニ ア血症の場合 3 回、産婦人科術後の排ガス・排便の目的には朝 夕2回に分けて経口投与する。年齢、症状により適宜増減する。

-PR-