問332
12歳女児。アレルギー性鼻炎により耳鼻咽喉科を受診したところ、以下の薬剤が処方された。
(処方) ケトチフェン錠1mg 1回1錠 (1日2錠) 1日2回 朝食後・就寝前 7日分
母親に確認したところ、錠剤を服用できないことがわかり、処方医に疑義照会を 行い、ケトチフェンシロップ0.02%への処方変更を提案した。 シロップ剤の1回量及び全量として正しいのはどれか。1つ選べ。
1回量(mL) | 全量(mL) | |
1 | 0.5 | 3.5 |
2 | 5 | 35 |
3 | 5 | 70 |
4 | 50 | 350 |
5 | 50 | 700 |
(引用 厚生労働省 第104回薬剤師国家試験問題及び解答(平成31年2月23日、2月24日実施)https://www.mhlw.go.jp/content/000491254.pdf)
問332
解答③
1日に服薬するケトチフェン錠1mgは2錠であるため、2mg/dayです。。
ケトチフェンシロップ0.02%より、0.2mg/mLとなります。
よって、2mg÷0.2mg/mL=10mL よって、シロップ剤に換算すると1日量は10mLとなります。1日2回に分けて服薬するため1回量は5mLで、7日分は70mLとなります。
※当websiteの薬剤師国家試験問題解説は薬学生の教育を目的に掲載しております。
-PR-