問240−241
58歳男性。地元のがんセンターに入院し、検査の結果、去勢抵抗性の前立腺がんと診断された。骨転移も認められている。主治医は、患者に対し、放射性医薬品による骨転移巣の治療を検討していることを説明した。
問241(実務)
去勢抵抗性の前立腺がんの治療に用いられる放射性医薬品として最も適切なのはどれか。1つ選べ。
- クエン酸ガリウム(⁶⁷Ga)注射液
- ヨウ化ナトリウム(¹³¹I)カプセル
- イットリウム(⁹⁰Y)イブリツモマブ チウキセタン(遺伝子組換え)注射液調製用
- 塩化インジウム(¹¹¹In)注射液
- 塩化ラジウム(²²³Ra)注射液
(引用 厚生労働省 第104回薬剤師国家試験問題及び解答(平成31年2月23日、2月24日実施)https://www.mhlw.go.jp/content/000491254.pdf)
問241
- × クエン酸ガリウム(⁶⁷Ga)注射液は、悪性腫瘍の診断に用いられます
- × ヨウ化ナトリウム(¹³¹I)カプセルは、甲状腺機能亢進症や甲状腺がんに用いられます。
- × イットリウム(⁹⁰Y)イブリツモマブ チウキセタン(遺伝子組換え)注射液調製用は、CD20陽性の再発又は難治性の低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫に用いられます。
- × 塩化インジウム(¹¹¹In)注射液は、造血骨髄の診断に用いられます。
- 〇 塩化ラジウム(²²³Ra)注射液は、骨転移が認められる去勢抵抗性前立腺がん(手術・ホルモン療法を行っても症状が進行する前立腺がん)に用いられます。²²³RaはCaと構造が類似しているので、骨代謝亢進部分に集積します。
※当websiteの薬剤師国家試験問題解説は薬学生の教育を目的に掲載しております。
-PR-