問235 60歳男性。ジェノタイプ2型のC型慢性肝炎と診断され、初回治療としてDAAs(Direct acting antivirals)が投与されることになった。なお、この患者の腎機能は正常である。
問235(実務) この患者に投与する抗ウイルス薬として適切なのはどれか。2つ選べ。
- ラミブジン
- ソホスブビル
- エンテカビル水和物
- ペラミビル水和物
- リバビリン
(引用 厚生労働省 第104回薬剤師国家試験問題及び解答(平成31年2月23日、2月24日実施)https://www.mhlw.go.jp/content/000491254.pdf)
問235
- × ラミブジン(商品名:ゼフィックス)は、ウイルスのDNAポリメラーゼに対する競合的拮抗およびDNA伸長停止作用をもちます。よって、HIVやB型肝炎の患者さんに用います。
- 〇 ソホスブビル(商品名:ソバルディ)はC型肝炎ウイルス複製に必須であるHCV非構造タンパク質5B(NS5B)RNA依存性RNAポリメラーゼを阻害します。よって、ジェノタイプ2の患者さん又はジェノタイプが1および2のどちらにも該当しない型のC型肝炎の患者さんに用います。
- × エンテカビル(商品名:バラクルード)は、HBV DNAポリメラーゼを阻害します。よって、B型肝炎の患者さんに使用します。
- × ペラミビル(商品名:ラピアクタ)はノイラミニダーゼ阻害薬なので、A型およびB型インフルエンザの患者さんに使用します。
- 〇 リバビリン(商品名:レベトール)は、HCV由来RNA依存性RNAポリメラーゼ阻害薬です。ソホスブビル(商品名:ソバルディ)やペグインターフェロンアルファ-2b等との併用でC型肝炎の患者さんに用います。
※当websiteの薬剤師国家試験問題解説は薬学生の教育を目的に掲載しております。
-PR-